引越しやることチェックリスト Moving-CHECKLIST
引越しが決まったら、まずは大家さんや管理会社に退去の連絡をし、引越し業者への手配から始めましょう。引越し当日に向けて、ガス・電気・水道の使用停止手続きや荷物の梱包、不用品の処分を進めることが大切です。当日は、旧居の明け渡しや新居への荷物の搬入・搬出を行います。
引越し後には、転入届の提出や免許証・マイナンバーカードの住所変更が必要です。
以下にそれぞれのステップを詳しくご説明します。
チェックリスト
引越し決定後すぐにやること |
01.賃貸契約の解約手続き 02.駐車場の解約および新居の駐車場契約 03.引越し業者の選定と引越し日の確定 04.子どもの転校・転園手続き(転出) 05.引越しに必要な道具の準備 |
---|---|
引越し1ヶ月前~1週間前にやること |
06.役所での転出届の提出 07.不用品や粗大ごみの処分 08.ガス・電気・水道の使用停止手続き 09.インターネットの回線手続き 10.梱包資材の用意 11.使用頻度の低い物品の梱包 12.勤務先への住所変更の通知 13.新居で必要な物品の準備 14.郵便物の転送手配 15.NHKへの住所変更の通知 |
引越し前日までにやること |
16.使用頻度の高い物品の荷造り 17.冷蔵庫・洗濯機の水抜き 18.食品の整理 19.挨拶用の手土産の準備 20.パソコンのデータバックアップ 21.新居の掃除や状態の確認 22.旧居の掃除やゴミの処分 |
引越し当日にやること |
23.荷物の最終梱包と搬出 24.電気・ガス・水道の閉栓 25.旧居の明け渡し 26.荷物の搬出・搬入の立ち会い 27.引越し料金の支払い 28.新居の電気・水道の使用開始とガスの開栓立ち会い |
引越し後にやること |
29.役所での転入届の提出 30.運転免許証の住所変更 31.マイナンバーカードの住所変更 32.パスポートの住所変更 33.自動車やバイクの登録情報の変更 34.子どもの転校・転園手続き(転入) 35.銀行やクレジットカードの住所変更 36.通販サイトでの住所変更 37.荷物の解梱とダンボールの片付け 38.旧居の敷金精算 39.近隣への挨拶 40.インターネット開通の立ち会い |